ラッシュ
2011.10.20 Thu. 18:51 -edit-
また、今週も猛省のなか、ブログを書きます。色々な言い訳を考えましたが、とにかくさぼっていたわけです。で、これからですが、センスのない私としては2-3日ごとというのはちょっと無理で5日ごとぐらいでの更新を目指すことに、つまりはバーを下げさせていただこうと思います。すみません。
とまぁ、気を取り直して…と。
夕方ついについに弊社のオリジナルラッシュガードが到着しました。全部で150枚ほどなんですが、これの納期が本当に遅れました。(サーフボードも8月納品が先週納品でした。)ラッシュのほうも、もともとは8月中旬の納品予定だったんです。もうスクールも始まるし絶対に8月下旬には納品お願いします!と、言っていたのですが。。。
少しこのラッシュ事件について、お話ししたいと思います。
8月の15日ごろにラッシュをお願いしている人(バワさん)から電話があり「今からサンプルを持っていくからね」と。バリの人特有のニコニコ顔でサンプルをオフィスに持ってきてくれたのですが、「うーーーん、ロゴをもう少し大きくして、少し位置をずらしてほしいね。」と、サンプルに修正依頼を始めると、いきなり眉間にふかーーーい縦皺が発生。「あとね、ネックをもう少し高くして着丈も長くしてほしいですね」と、ぼくは相変わらずビジネスライクにシンプルに。
するとバワさん、「もう全部プリントもカットも終わったよ」と。「???サンプルでしょ???」。バワさんの返答は「急いでるって言ってたから、もう工場の人がやったよ」と。さすがの僕もこれはいくらインドネシアといっても少し、いやかなりオカシイと思い、「サンプルはサンプルで、その後にGO AHEAD!でしょ。このままの納品だったら受け取らないよ」と。そのあと、バワさんは困り顔で電話をし、何とか話をつけたようで、「OK!今回は僕が泣くよ」と理解してもらった次第です。
でも、ラッシュは少なくとも数枚は必要でそのサンプルと同時に作ったラッシュを拝借することにしました。そのラッシュで当分代用することにしたのですが、このラッシュ、ロゴなどのプリントが見事に剥がれるんです。3回ほど使うと、ロゴがボロボロ(洒落ではなく)。この旨をバワさんに伝えると、にっこりと「そうなんだよね、次のは改良したから大丈夫!」って、前の全部納品されてたらどうなんの!?って。
そのあとは、バワさん「やり直しはもう嫌だから時間をかけて作ろうね」と言いだし、いつまでたっても何も進まなくなってしまい、10月の頭に10日までに納品なかったら全部キャンセルね!というと「OKOK!!!」で20日に約束通り??納品となりました。
だいたい、バワさんいろいろ打ち合わせするんだけど絶対にメモしないんですよね。「この人全部覚えるんだ!すごい!」と思ったのですが、なんてことなくほとんど忘れていてすべて適当にやっていたわけです。で、最近は僕がメモをしてコピーをして1部づつ同じメモを持つことにしました。なんか結構感心され褒められたことに違和感ありましたが。
とまぁ、本当にビジネスとしては厳しいことが多いのですが、不思議と憎めないんです。バワさんもなんだかんだ言いながら、僕は好きで今度引っ越す家もバワさんのお友達を紹介してもらったぐらいです。
ラッシュの方ですが、いろいろかなり時間がかかったわけですが、出来上がりはどれもよろしくかわいい仕上がりで満足してます。先ほど納品だったのですが、うちのインストラクターたちもキャッキャ言って喜んで着ていました。



とまぁ、気を取り直して…と。
夕方ついについに弊社のオリジナルラッシュガードが到着しました。全部で150枚ほどなんですが、これの納期が本当に遅れました。(サーフボードも8月納品が先週納品でした。)ラッシュのほうも、もともとは8月中旬の納品予定だったんです。もうスクールも始まるし絶対に8月下旬には納品お願いします!と、言っていたのですが。。。
少しこのラッシュ事件について、お話ししたいと思います。
8月の15日ごろにラッシュをお願いしている人(バワさん)から電話があり「今からサンプルを持っていくからね」と。バリの人特有のニコニコ顔でサンプルをオフィスに持ってきてくれたのですが、「うーーーん、ロゴをもう少し大きくして、少し位置をずらしてほしいね。」と、サンプルに修正依頼を始めると、いきなり眉間にふかーーーい縦皺が発生。「あとね、ネックをもう少し高くして着丈も長くしてほしいですね」と、ぼくは相変わらずビジネスライクにシンプルに。
するとバワさん、「もう全部プリントもカットも終わったよ」と。「???サンプルでしょ???」。バワさんの返答は「急いでるって言ってたから、もう工場の人がやったよ」と。さすがの僕もこれはいくらインドネシアといっても少し、いやかなりオカシイと思い、「サンプルはサンプルで、その後にGO AHEAD!でしょ。このままの納品だったら受け取らないよ」と。そのあと、バワさんは困り顔で電話をし、何とか話をつけたようで、「OK!今回は僕が泣くよ」と理解してもらった次第です。
でも、ラッシュは少なくとも数枚は必要でそのサンプルと同時に作ったラッシュを拝借することにしました。そのラッシュで当分代用することにしたのですが、このラッシュ、ロゴなどのプリントが見事に剥がれるんです。3回ほど使うと、ロゴがボロボロ(洒落ではなく)。この旨をバワさんに伝えると、にっこりと「そうなんだよね、次のは改良したから大丈夫!」って、前の全部納品されてたらどうなんの!?って。
そのあとは、バワさん「やり直しはもう嫌だから時間をかけて作ろうね」と言いだし、いつまでたっても何も進まなくなってしまい、10月の頭に10日までに納品なかったら全部キャンセルね!というと「OKOK!!!」で20日に約束通り??納品となりました。
だいたい、バワさんいろいろ打ち合わせするんだけど絶対にメモしないんですよね。「この人全部覚えるんだ!すごい!」と思ったのですが、なんてことなくほとんど忘れていてすべて適当にやっていたわけです。で、最近は僕がメモをしてコピーをして1部づつ同じメモを持つことにしました。なんか結構感心され褒められたことに違和感ありましたが。
とまぁ、本当にビジネスとしては厳しいことが多いのですが、不思議と憎めないんです。バワさんもなんだかんだ言いながら、僕は好きで今度引っ越す家もバワさんのお友達を紹介してもらったぐらいです。
ラッシュの方ですが、いろいろかなり時間がかかったわけですが、出来上がりはどれもよろしくかわいい仕上がりで満足してます。先ほど納品だったのですが、うちのインストラクターたちもキャッキャ言って喜んで着ていました。



スポンサーサイト
« ふうううーーーー
コミン先生のサーフガイド »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |